スライド 01
私が原子力発電所からの放射線拡散に興味を持つことになったのは、最初の子どもが生まれた時です。ピッツバーグで、ちょうど家を建てていました。
当時は冷戦最中で、死の灰から身を守るために核シェルターを作らなければならないと言われていました。私はアメリカ科学者同盟(Federation of American Scientists)のメンバーでしたが、ずっと前から私たちは米ソ軍備競争は止めなければならないと警告していました。当時、政府が、核爆発を何回行いその放射性降下物(死の灰:Fall Out)がどこに行ったのかという報告書を初めて出したので、私たちはそれを調査していました。
議会で公聴会が開かれ、その際イギリスのアリス・スチュワート博士の論文が報告されました。スチュワート博士はオクスフォード大学で、イギリスの子どものガンや白血病が急増している原因について研究していました。彼女はガンや白血病になった子のお母さんのグループと健康なこどものお母さんのグループに100の質問アンケートを送りました。アンケートを回収すると驚いたことに、10歳未満のガンや白血病の子どものお母さんたちが妊娠中にエックス線を浴びていたことがわかりました。
それが、わずかな放射線でも人体には影響を与えることの初めてヒントになりました。つぎのグラフがその研究結果です。
スチュワート博士が発見したのは、数回のエックス線照射でガン発生率が倍増することです。この際、1回のエックス線の放射線量とは自然界の環境放射線の約2年分に相当します。この放射線量というのは、大人にガンを発生させる量に比べるとその10分の1から100分の1に相当します。赤ちゃんや胎児は100倍も影響を受けるのです。また妊娠3ヶ月未満にエックス線を浴びたお母さんの子どもの幾人かは、ほかのお母さんのこどもより10〜15倍ガンの発生率が高かったのです。
政府は(核戦争があっても)核シェルターから出てきてもまったく安全だと言いましたが、それは1000ラッドの放射線量の環境に出てくるわけです。それはエックス線を数千回浴びることに相当するわけですから子どもたちが生き延びることは不可能です。ですから、このような人類の惨禍を防ぐために核兵器を廃絶しなければなりません。それで、私は、核実験の後のアメリカの子どもたちにどのような影響があるのか調べ始めました。
« アルバムにジャンプ »
きくちゆみの報道記事ファイル
-- 2010年記事
-- 2009年記事
-- -- アネモネ 2009年07月
-- 2008年記事
-- -- ロン・ポール・ラジオ:2008年0...
-- 2007年記事
-- 2006年記事
-- -- ダ・ヴィンチ 2006年04月
-- -- マガジン9条 2006年02月
-- 2005年記事
-- -- 軍縮地球市民2005年2号
-- -- ウォロ 2005年07月
-- -- 地球村通信 2005年02月
-- -- マスコミ市民 2005年01月
-- -- 食べもの通信 2005年01月
-- -- 週刊金曜日 2005年01月
-- 2004年記事
-- -- 種まき 2004年12月
-- -- 種まき 2004年10月
-- -- 週刊金曜日 2004年09月
-- -- 食べもの通信 2004年08月
-- -- アネモネ 2004年08月
-- -- いつでも元気 2004年07月
-- -- 種まき 2004年04月
-- 2003年記事
-- -- いつでも元気 2003年09月
-- -- 食べもの通信 2003年08月
-- -- アレフ 2003年06月
-- -- シナリスト 2003年05月02日
-- 2002 年記事
-- 2001 年記事
-- -- Kampo 保険展望 2001年01月
-- 1999年以前の記事
放射線と健康
-- アーニー・ガンダーセン 東京講演会...
-- 朝日新聞 プ - ロメテウスの罠 ...
-- 福島第一原子力発電所事故
-- バズビー博士2011年講演ツアー
-- -- 2011年7月20日 -...
-- -- 2011年7月20日 -...
-- -- -- 伊藤泰寛氏撮影
-- -- 2011年7月18日 -...
-- -- 2011年7月17日 - 東京...
-- -- バズビー博士2011年7月パワーポ...
-- -- -- バズビー博士のパワーポイントプレゼ...
-- -- 福島の破局的事故の健康影響
-- 週刊朝日 2011年08月12日
-- 週刊現代 2011年08月06日 ...
-- 週刊金曜日 2011年07月08日
-- 環境中のウラニウムに被曝した人々 ...
-- スターングラス博士講演
-- ローレン・モレ講演記録
-- 週刊現代 2006年06月17日
-- 朝日新聞 2006年05月
-- 劣化ウラン
-- -- 俺は真実を見てしまった ◦...
-- -- -- 写真
-- グリーンコープさがが掲載した意見広告
-- 2004年5月23日...
-- -- 日本の恐ろしい核ルーレットゲーム 英語
-- -- 日本の恐ろしい核ルーレットゲーム 日本語
-- 日本の原発広告の歴史1980代から
911の嘘をくずせ・ルースチェンジ...
-- 『ZERO:9/11の虚構』
-- -- SCREEN - 2010年10月
-- -- 週刊朝日 2010年09月17日
-- -- ZERO:9/11の虚構』上映初日...
-- -- なまえのない新聞 - 2010年09月
-- -- ZERO 晩のメディア試写会 - ...
-- -- ZERO ウェブサイトバナー
-- 911の子どもたちへ
-- 第3回911真相究明国際会議
-- -- 国際会議の映像
-- -- 週刊朝日 2010年01月22日
-- -- 第3回911真相究明国際会議プログ...
-- -- 沖縄コンベンションセンター...
-- -- サラ・シャンティ(神戸)の写真...
-- -- エル・おおさか(大阪府立労働センタ...
-- -- 立命館大学の写真...
-- -- 名古屋市中小企業振興会館「吹上ホー...
-- -- 3回911真相究明国際会議in東京...
-- -- 神奈川近代文学館 ホールの写真...
-- -- 地図
-- -- -- 東京地図
-- -- 第3回911国際真相究明国際会議(...
-- -- 第三回911真相究明国際会議ポストカード
-- 第2回911真相究明国際会議
-- -- 東京...
-- -- -- マスコミ市民 - 2008年12月...
-- -- -- 第2回911真相究明国際会議プログラム
-- -- -- 911事件に疑問の声をあげている愛...
-- -- 名古屋 ◦ 2008年11月02日
-- -- 大阪 ◦ 2008年11月01日
-- -- 神戸 ◦ 2008年10月31日
-- -- 秋田 ◦ 2008年10月27日
-- -- 財界 2008年10月21日
-- 藤田幸久国会議員
-- -- 2010年03月08日...
-- ルース・チェンジ・セカンド・エディション
-- -- 911の嘘をくずせ(ルースチェンジ...
-- 911真相究明国際会議in 東京 ...
-- -- 911真相究明国際会議の写真
-- クリエイティブなサンフランシスコのデモ
-- 真実を求める遺族たちの「9/11 ...
-- 「911目撃者」 Hoboken TV
-- 911ボーイングを捜せ ◦...
-- 「ボーイングを捜せ」DVD・ガイド...
911関連記事
-- 週刊朝日 2011年01月22日
-- 週刊朝日 2010年09月17日
-- 2010年03月08日...
-- マスコミ市民 - 2008年12月...
-- 財界 2008年10月21日
-- SPA! 2008年03月26日
-- FRIDAY 2007年09月21日
-- SPA! 2006年09月19日
-- 週刊ポスト2006年09月22日
-- SPA! 2006年07月04日
-- Flash 2006年06月20日
-- Tokyo Journal...
-- 週刊ポスト2006年01月13日
-- Tokyo Journal...
平和省
-- ビーピースコースと第4回グローバル...
-- -- 9日目 サミット会議2009
-- -- 8日目 サミット会議2009
-- -- アルバム:7日目 サミット会議2009
-- -- アルバム:6日目 サミット会議2009
-- -- 平和省グローバルアライアンスサミッ...
-- -- 5日目:ビーピースコース
-- -- 4日目:ビーピースコース
-- -- 3日目:ビーピースコース
-- -- 2日目:ビーピースコース
-- -- 1日目:ビーピースコース
-- 第3回平和省地球会議
-- -- 沖縄からの写真...
-- -- 長崎からの写真 2007年10月01日)
-- -- サミット会議初日(09月26日)の写真
-- -- サミット会議初日(09月25日)の写真
-- -- サミット会議初日(09月24日)の...
-- -- サミット会議初日(09月23日)の写真他
-- -- サミット会議初日(09月22日)の写真
-- -- サミット会議初日(09月21日)の写真他
-- -- -- 第3回平和省地球会議セレブレーショ...
-- -- 平和省地球会議からのいろいろな写真。
-- -- -- 沖縄からの写真。
-- -- -- 石塚ともさんの写真
-- -- 会議中に映写された映画
-- JUMPポストカード
-- 新聞と雑誌の記事
-- -- DAYS JAPAN...
-- -- マガジン9条 2006年02月
-- 平和省プロジェクト国際シンポジウム...
-- -- 会場の写真
-- -- 会場のビデオが見られます
-- 「デニス・クシニッチって誰?」
-- Peace Related Movies
-- 第1回平和省会議 -...
東京平和映画祭
-- 2011 東京平和映画祭
-- 2010 東京平和映画祭
-- -- 2010年06月19日
-- -- 2010年06月20日
Global Care
Members
Travel Pictures
-- オーストラリア 2004年